詳細情報
内容 |
猪肉赤身:200g/鹿肉モモ:200g/熊肉赤身:200g/薬味塩:3袋(予告なく変更する場合がございます)
|
原材料 |
猪肉(国産)、鹿肉(国産)、熊肉(国産)/食塩(国内製造)、レモン、トレハロース/食塩(国内製造)、花椒/海塩(海水(赤穂))、オニオン、こしょう、ガーリック、バジル、オレガノ、マジョラム
|
アレルゲン |
小麦・大豆・豚肉・鶏肉
|
配送温度帯 |
冷凍
|
賞味期限 |
商品発送より、冷凍30日
|
説明
[ 当店自慢、国産天然猪肉の栄養と効果 ]
猪肉は、牛肉や豚肉と比べて高タンパク・低カロリー・低脂肪で、カルシウムやタウリン・ビタミンB1やコラーゲンも豊富に含まれるヘルシーな食材です。
新陳代謝やエネルギー代謝・免疫反応などに効果的な亜鉛や、貧血予防等に効果的と言われる鉄(ヘム鉄)も豊富に含んでいます。
また、猪肉の赤身には心身の老化抑制に効果的な機能性成分コエンザイムQ10が牛肉・豚肉の2倍以上。コエンザイムQ10は、体内でそのまま活用できる「還元型」、体内で活用されにくい「酸化型」で構成されており、猪肉の赤身には、そのまま体内で活用できる「還元型」の割合が大きいことが確認されました。※日本農業新聞2016年4月9日掲載
[ 赤身豊富で低脂肪のヘルシーミートな鹿肉 ]
「丹波鹿」は、豊かな自然と食材の宝庫といわれる兵庫丹波篠山の山野を駆けめぐり、美味しい自然の恵みを存分に食しながら生育した野生の日本鹿です。特に、春の新芽をたっぷりと食した若鹿は、肉質も柔らかく大変美味です。肉類の中でも最も栄養価が高いとも言われる「鹿肉」は低脂肪・高たんぱく・鉄分も豊富で、牛肉や豚肉に比べて、カロリーは約3分の1、脂肪分は約80分の1と脂質の摂取を気にする方、鉄分補給を必要とされる方に最適なヘルシーミートです。蝦夷鹿と比べるとクセも少なくさっぱりしており多くの調理に利用できます。竜田揚げなどのファストフード感覚の調理とも相性が良く、日本人が昔から慣れ親しんできた醤油やみりんなどの醗酵調味料との相性も抜群です。
[ 希少なジビエの代表格 月の輪熊 ]
当店で取り扱うのはツキノワグマ(中部地方 捕獲)入荷数も非常に少ない希少商品です。
熊肉はしし肉と共に古来より日本の食文化にゆかりがあり、[百獣屋(ももんじや)]で提供されていたそうです。
日本には、北海道に生息するヒグマと本州に生息するツキノワグマがあります。
当店の所在する兵庫県では、昨年(2016年)冬季の狩猟期間に、約20年ぶりに狩猟許可が出されましたが基本的には、捕獲禁止となっています。
当店取り扱いの商品は、中部地方以北にて捕獲された物を販売しております。
入荷量は極めて少なく、希少な素材となっております。
[ 品質の維持について ]
品質の維持が重要となる上に、限られた期間にしか仕入れる事が出来ない「天然しし肉」を一年を通じて販売する為には、冷凍保管が必須となります。
弊社が利用する凍結設備の一つが、「アルコール急速凍結庫」です。
真空包装された約1kg程度の「天然しし肉」の塊を、-25℃まで冷却したエタノール溶液のプールに浸します。そのまま約1時間程度で石の様に芯まで凍結が完了します。
短時間で芯まで凍結させるため、肉の細胞組織を傷つけません。解凍後の旨味成分の流出を最小限に抑える事が可能となります。
[ proton凍結とは? ]
2011年に導入の「高鮮度維持凍結庫」(通称:プロトン)は、凍結庫の内部に特殊な磁場を作り出す事により、凍結商品の内部に含まれる『水分子』を整列させ、凍結の過程に細胞内で行われる氷核整形に働きかける事により、細胞組織の破損を最小限に抑える事が可能です。
この新型凍結庫「プロトン凍結機」では、解凍時のドリップを約70%抑える事が出来、解凍後の旨味成分の流出を最小限に抑える事が出来ます。
この凍結機は、スライスされた商品の凍結に有効であり、今後「天然しし肉」以外にもお惣菜や、旬の野菜等にも応用が可能な先進の冷凍設備です。
